先頭に戻る

コンサルタントコラム

内田 暁彦

2024.03.21
お金の置き場所


マイナス金利政策が終わろうとしている今、

皆さんは、「お金の時間管理」について考えたことはありますか?

日々の相談をする中で、「お金の時間管理」、

言い換えると「お金の置き場所」を考えている人が少ないことに気づきます。

 

例えば、あなたがお肉を買ってきた場合

今すぐ食べるときは・・・・・・・まな板の上

明日食べるときは・・・・・・・・冷蔵庫

それ以降に食べるときは・・・・・冷凍庫

 

お肉を美味しく食べるために、

時間を考えて置き場所を変えていると思います。

それも無意識のうちに。

お肉の時間管理が無意識に出来るのは、

冷蔵庫の利点・使い方を理解して上手に使えているからですよね。

 

実はお金も同じことが言えます。

お金もいつ使うのかということを時間管理出来るようになると、

自分に合ったより良い使い方が出来るようになります。

それを皆さんが無意識で出来るようになってほしいと思っています!

 

今すぐ使うお金は(短期)・・・・・・・現金または預貯金

10年以内に使うお金は(中期)・・・・債権・投資信託など

10年以上使わないお金は(長期)・・・株式・不動産・投資信託など

 

それぞれの時間にあった「金融の仕組み」があります。

 

長時間使わないお肉をまな板の上に出しっぱなしにすると腐ってしまうように、

お金も上手に「金融の仕組み」を使わないと、

物価の上昇に耐えられず、腐ってしまう(価値が低くなる)かもしれません。

 

正しく「金融の仕組み」を学ぶことで、

自分に合ったお金の置き場所を無意識に選べるようになります。

 

みなさんも「金融の仕組み」を正しく使って

お金を腐らせない(物価上昇に対応できる)ようにしたいですね!

【前ページに戻る】