先頭に戻る

コンサルタントコラム

松浦 清徳

2023.07.19
情報の活かし方


情報の活かし方

先日あるお客様から、「松浦さんは、どうやってお金の勉強をしたのですか?」と

質問を受けました。

ご存知かも知れませんが、私の前職は魚屋です。

魚屋→金融業界!

不思議に思われるのは、当たり前です。

私自身、最初にこの仕事に就いたときには、本当に何もわかりませんでした。

では、どうしたか。

 

まず、手当たり次第に本を読みました。それと、それまで読んでなかった

【日経新聞】を取るようになりました。

確か、最初に読んだ本は、【カリスマ受講講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本】でした。 

挿絵も多く、わかり易かった事を覚えています。

 

 何事もそうだと思いますが、【わかる】ためには言語の意味を知る事です。

魚屋業界でしか通じない言葉があるように、金融や経済の専門用語があると

考え、わからない言葉が出てくると、ネットや辞書で調べました。

ただ、それの積み重ねです。もちろん時間はかかります。

 

私は、ハッキリ言って勉強はキライです。(笑)

 

ですから、読みやすい事・簡単な事・楽しく読める事が継続のコツですね。

あと、読みながら「なるほど~!」とか「そうか~!」とか

声に出して理解するように努める事も楽しく読み進めるコツです。

 

そして基本を身に着けて、初めて情報が活きてきます。

例えば、(米国の金利が上がったらどうなるのか)とか

(円安が続くと○○業界は良くなる)とか聞いて

なぜそうなるのかがわからないと、情報を活かせません。

情報を活かす=行動を変える(もしくは行動を始める)

事ができるように、基本を身に着けましょう。

 

松浦清徳

 

【前ページに戻る】