先頭に戻る

コンサルタントコラム

松浦 清徳

2016.10.17
エンディングノートを書くとき


エンディングノートを書くとき

 

毎年、エンディングノートの認知度は上がっていますが、いつ頃から

広まっていったのでしょう。

1990年代には、その原型ともいえる「遺言ノート」というものが

つくられていました。

遺族が困らないように、必要な項目をわかりやすく記入できるよう、

年々進化して現在の形になりました。今ではかなりの認知度に

なっています。

では、エンディングノートは、何歳から書けば良いのでしょうか?

 

こんな事例がありました。

若くして亡くなった方の遺品整理で、

通帳や証書は良かったのですが、ネットバンクがあったのを遺族が

知らず、パスワードもわからず、口座閉鎖の通知で初めて知ったと

いうことがありました。

今の時代、このような事が増えてくる可能性もあります。

それを防ぐために備忘録としての活用も良いですね。そうずると

エンディングノートというより、サクセションノートと言うほうが

ピッタリかも知れません。

 

111日の相続セミナーでは、より詳しく「メリットとデメリット」や

「活用法」についてお話し致します。また、来年も相続チームで専門家に

よる相続セミナーを継続開催致します。ぜひご参加下さい。

 

ファナンシャルサポート

松浦清徳

 

【前ページに戻る】