先頭に戻る

コンサルタントコラム

杉本 博文

2019.12.11
家計決算書の見方③家計貸借対照表


「家計貸借対照表」では資産と負債の時間管理をします。

資産と負債は「短期」「中期」「長期」「超長期」に分けることができます。

お金の管理はお魚の管理と一緒です。

今から調理するお魚は・・・まな板の上。

明日調理するお魚は・・・冷蔵庫。

1週間後に調理するお魚は・・・冷凍庫。

1年後に調理するお魚は???缶詰!!

お魚をいつ調理するかによって保管方法は違いますね。

お金もモノやサービスといつ交換するかによって保管方法が違います。

3年先に使うお金は「短期資産(たとえば現金や預貯金など)」

5年先に使うお金は「中期資産(たとえば債券など)」

10年先に使うお金は「長期資産(たとえば株式など)」

30年先に使うお金は「超長期資産(たとえば不動産など)」

お金をいついくら使うのかは、初年度相談で作った「キャッシュフロー表」で確認できます。

マネーバランスクリニックの「家計貸借対照表」は左から右に時間が流れています。

「キャッシュフロー表」とそろえているのですね。

「キャッシュフロー表」で左(現在)から右(将来)に向けてお金と時間を計り、

「家計貸借対照表」で右(将来)から左(現在)に向けてお金と時間を管理します。

昨日は冷蔵庫に入れたお魚が今日はまな板の上にあるように、

お金も「超長期」から「長期」「中期」「短期」へと使う時期に応じて移していきます。

資産と負債の時間管理はできていますか?

家計決算で確認してくださいね!

【前ページに戻る】